top of page
Hasegawa Yumi
管理者
その他
プロフィール
登録日: 2019年9月11日
記事 (104)
2025年10月15日 ∙ 2 分
台湾留学を考える高校生へのアドバイス
Q そもそも、高校卒業後に台湾へ留学するメリットは何? A 主に学費の安さと親日的な環境です。台湾の国立大学の学費は、日本の私立大学や欧米への留学費用と比べて格段に安いです。また、アジアのなかでも特に親日的な国であり、初めての海外生活でも溶け込みやすい環境があります。 Q どんな進路や専攻を選ぶことができるの? A 総合大学と科技大学(技術系大学)の2種類が主な選択肢です。 総合大学: 日本と同じように文学、経済、理学などを幅広く学べます(例:台湾大学、政治大学)。 科技大学: 実践的な職業訓練や技術に特化した学部(例:デザイン、IT、観光)が多いのが特徴です。 Q 台湾へ行くなら、中国語(北京語)は必須なの? A 必須ではありませんが、習得が強く推奨されます 。大学の授業は専門科目であれば英語開講のコースもありますが、日常生活やアルバイト、友人との交流には中国語が不可欠です。留学前に基礎を固めておくと、現地生活がより豊かになります。 Q 留学する際に、日本の大学受験との両立はどうしたらいい? A 台湾の大学の出願時期は、日本の大学入試が本格化する前に設定されていることが多いため...
4
0
2025年10月7日 ∙ 1 分
日本で台湾華語を学ぶ!熊本大学の本格華語クラスがアツい!
こんにちは!台湾留学JPです。 「台湾留学に行きたいけど、なかなか行けない...」「九州で台湾の本格的な華語を学びたい!」そう思っている熊本の皆さん、そして熊本に縁のある皆さん!最高のニュースが飛び込んできました。 この度、熊本大学の「UAAT-KOOU華語教育センター」が...
2
0
2025年8月27日 ∙ 2 分
なぜ今、台湾留学がアツい?安さと教育の質を両立する人気の秘密
朝日新聞にて台湾留学がとりあげられていました。 https://www.asahi.com/articles/DA3S16288329.html なぜ今、台湾留学がアツい?安くて教育充実、人気の理由を徹底解説! 「留学」と聞くと、欧米を思い浮かべる人が多いかもしれません。し...
14
0
bottom of page



