top of page
  • 執筆者の写真Hasegawa Yumi

第19回日台文化交流 青少年スカラシップ 2023年1月13日(金)必着


『第19回日台文化交流 青少年スカラシップ』の募集が始まりました。日本の学生を対象に台湾をテーマにした「作文(日本語)」「スピーチ(中国語・台湾語)」を募集されてます。締め切りは23年1月13日です。

募集要項

募集部門1 作文(日本語) 2 スピーチ(中国語または台湾語または両方)応募資格■作文 中学、高校、盲・ろう・養護学校高等部、高専、短大、大学、大学院、専門学校に在籍する生徒・学生で29歳以下。日本国籍を有している方 ■スピーチ 高校、高専、短大、大学、大学院、専門学校に在籍する生徒・学生で29歳以下。日本国籍を有している方。2023年2月下旬に実施する最終審査会に参加できる方。(オンラインでの実施を予定)応募点数各部門1人1点に限ります。(両部門の応募は不可)テーマ台湾に関することタイトル応募者ご自身で考えたタイトル(30字以内)をエントリーシートにご記入ください。 【例】 ●私から見た台湾 ●日台の将来 ●日本と台湾の絆 ●台湾文化の魅力 ●台湾の同世代とやってみたいこと ●日台のためにできること ●台湾学生との交流について ●日台の教育の違い ●日台スポーツ交流 ●台湾で行ってみたいところ ●私と台湾との出会い など締め切り2023年1月13日(金) 必着発表2023年3月に産経新聞紙上ほか当公式サイトにて発表します。また発表の際には応募者にメールでお知らせします。作品送付先〒135-0033 東京都江東区深川2-12-4-201 (株)LSプランニング 内 日台スカラシップ事務局分室 TEL. 03-5621-7850 E-mail. scholarship@sankei.co.jp諸注意●作品は未発表の自作に限ります。 ●二重投稿・盗作は固くお断りします。 ●応募作品は一切返却しません。 ●二重投稿や盗作、既に発表されている作品と酷似している等、相当の理由がある場合は入選を取り消します。 ●応募者情報の記載されていない作品は無効扱いとさせていただく場合もございます。 ●審査内容および経緯の公表、開示はいたしません。 ●入選作品の著作権は、著作権法第27条および第28条の権利を含め、産経新聞の紙面で入選作品を発表した  時点をもって、産経新聞社(以下「当社」といいます)に移転するものとします。入選者は、当社および  当社グループによる入選作品の利用に関して、著作者人格権を行使しないものとします。 ●入選者の住所(市区)・氏名・年齢・学校名は産経新聞の紙面その他当社および当社グループが発行・運営  する刊行物・ウェブサイトなどで公表いたします。また、ニュースリリースの配信およびニュースリリースの  ウェブサイト掲載により、入選者の住所(市区)・氏名・年齢・学校名がメディア等に掲載される場合が  あります。あらかじめご了承ください。 ●入選作品は産経新聞以外の媒体(当社および当社グループが発行・運営する書籍、放送、  インターネットを含む)、募集チラシ・ポスター等で公表する場合があります。 ●入選者は、当社による入選作品および入選者に関する確認や取材に協力するものとします。 ●応募に当たっては、この<諸注意>の内容をご確認いただき、了承いただいたものとみなします。これらを  お守りいただけない場合は、審査から除外したり、入賞を取り消したりすることがあります。  あらかじめご了承ください。 ●個人情報については、別項に定める「個人情報の取り扱いについて」に基づいて取り扱います。個人情報の 取り扱いに ついて主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令等を厳守し、応募者の方からご提供いただく個人情報は、当社の「個人情報保護方針」に基づき管理します。応募者の方の個人情報は、本コンテストにおける作品の審査、発表、表彰、応募状況の集計以外の目的で使用することはありません。※今回は新型コロナウイルスの影響を考慮し、表彰式および研修旅行は実施しません。



【事務局】(お問い合わせ) 産経新聞東京本社 メディア営業局内「日台スカラシップ」事務局

〒100-8079 東京都千代田区大手町1-7-2 TEL. 03-3275-8675(土日祝日を除く、10:00~18:00) FAX. 03-3275-8932 E-mail. scholarship@sankei.co.jp

閲覧数:69回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page