台湾で「健康」の未来を創造しよう!「Go Healthy with Taiwan」キャンペーンとは?
- Hasegawa Yumi

- 6月13日
- 読了時間: 3分
皆さん、こんにちは!台湾留学JPです。
台湾は、IT産業の発展だけでなく、近年は医療やヘルスケア分野でも世界をリードする存在となっています。今回は、そんな台湾の「健康」への取り組みに焦点を当てた、興味深いグローバルキャンペーン「Go Healthy with Taiwan」をご紹介します!
「Go Healthy with Taiwan」キャンペーンって?
このキャンペーンは、台湾経済部国際貿易署(TITA)が発足させ、台湾貿易センター(TAITRA)が世界中から革新的なアイデアを募集するグローバルな取り組みです。その目的は、台湾の優れた製品、ソリューション、ビジネスモデルを統合した、世界の健康とウェルビーイング向上に貢献する革新的な提案を募ること。
特に、台湾が強みを持つ以下の分野に注目が集まっています。
スマートヘルスケア:AI診断、医療画像、スマート病院システムなど
フィットネス・スポーツテクノロジー:スマートトレッドミル、ウェアラブルデバイスなど
ウェルネスツーリズム:自然豊かな東台湾(宜蘭、花蓮、台東)でのリトリートなど
このキャンペーンでは、最高の提案には3万米ドル(約470万円相当)の賞金が授与されるほか、最終選考に残った提案者は、旅費・宿泊費支給で台湾に招待され、現地企業との協力の機会も得られるという、非常に魅力的な内容となっています。
なぜ今、台湾で「健康」なのか?
台湾の頼清徳総統が掲げる「健康な台湾」のビジョン実現に向けた重要な一歩として、このキャンペーンは位置づけられています。台湾は、最先端の技術と包括的なヘルスケア産業の強みを生かし、世界中のパートナーと協力して、より健康的で持続可能なライフスタイルを築くことを目指しています。
台湾留学と「健康」の繋がり
このキャンペーンは、台湾への留学を考えている皆さんにとっても、大きなヒントを与えてくれるでしょう。
最先端の分野で学ぶチャンス: 台湾の大学では、スマートヘルスケアやバイオテクノロジーなど、これらの最先端分野を学べる機会が豊富にあります。将来、国際的な舞台で活躍したいと考えているなら、まさに今注目の分野です。
将来のキャリアに繋がる可能性: 台湾が世界に向けて発信する健康・医療・フィットネス分野のイノベーションは、卒業後の就職やキャリア形成において、非常に大きな可能性を秘めています。
台湾の豊かな生活と文化: 台湾は美味しい食事や美しい自然に恵まれ、ウェルネスツーリズムも発展しています。学業だけでなく、心身の健康も大切にしながら、充実した留学生活を送ることができるでしょう。
「Go Healthy with Taiwan」キャンペーンは、単なるビジネスコンテストにとどまらず、台湾が世界に貢献しようとしている未来の健康社会の姿を示しています。
このキャンペーンを通じて、台湾のイノベーション精神や、健康への取り組みをぜひ体感してみてください。もしかしたら、皆さんのアイデアが世界の健康をより良くするきっかけになるかもしれません!
▼「Go Healthy with Taiwan」キャンペーンの詳細はこちら
応募締め切りは2025年8月14日(台湾時間)とのことなので、興味のある方はぜひ詳細をチェックしてみてくださいね!







コメント